「金属部門」対策

金属部門は、金属材料・生産システム、表面技術、金属加工の3選択科目があります。
すべての科目に対応してご支援いたします。
模擬試験
1次試験

Pickup!2024年度技術士第一次試験直前模擬試験(東京・在宅)
【開催日】東京:2024/10/26(土) ※在宅受験も可能です。

 
セミナー

Pickup!2025年度の技術士試験はこう変わる!−事例をあげて2025年度問題を予想−
(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・新潟・金沢・広島・高松・沖縄)

【開催日】東京:2024/11/10(日) 大阪:2024/11/2(土) 名古屋:2024/12/22(日)
福岡:2024/11/4(月・休) 札幌:2024/11/30(土) 仙台:2025/1/18(土)
新潟:2025/3/2(日) 金沢:2025/3/20(木・祝) 広島:2025/1/11(土)
高松:2025/2/22(土) 沖縄:2025/2/15(土)

 
1次試験

Pickup!【動画配信】2024年度技術士第一次試験適性科目一日特訓講座
−合格のための予想と模擬試験(解答解説付き)−

Pickup!【動画配信】2024年度技術士第一次試験「基礎科目」特別指導講座
−模擬試験問題と解答解説付き−

 
2次試験
 

[2025年度(令和7年度)試験対策]

New!技術士第二次試験必須科目で問われるコンピテンシーと技術者倫理に合格解答する対応法
【開催日】オンライン:2025/2/15(土)

New!元試験委員がそっと教える技術士第二次試験合格の秘訣(東京・大阪)
【開催日】東京:2025/1/26(日) 大阪:2025/2/2(日)

Pickup!実践!技術士第二次試験に合格するキーワード集・論文作成講座
(東京・オンライン)

【開催日】東京:2024/12/1(日) オンライン:2024/12/15(日)

New!技術士筆記試験に合格する文章表現力基礎講座「7つの論述テクニック」
(東京・オンライン)

【開催日】東京:2024/11/30(土) オンライン:2024/12/7(土)

New!2025年度(令和7年度)技術士第二次試験合格のポイント
−受験対策のポイントと対策講座ガイダンス−(東京・大阪・名古屋)

【開催日】東京:2024/12/8(日) 大阪:2024/12/14(土) 名古屋:2024/12/21(土)

 

[2024年度(令和6年度)口頭試験対策]

Pickup!令和6年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座 2日間コース
(東京・大阪・名古屋・福岡)

【開催日】東京:2024/11/16(土)〜11/17(日) 大阪:2024/11/17(日),11/24(日)
名古屋:2024/11/9(土),11/23(土・祝)
福岡:2024/11/16(土),11/23(土・祝)または11/24(日)※2日目はオンライン

Pickup!令和6年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座−シミュレーション公開講座(東京・大阪・名古屋・福岡)
【開催日】東京:2024/11/16(土) 大阪:2024/11/17(日) 名古屋:2024/11/9(土)
福岡:2024/11/16(土)

Pickup!令和6年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座−マンツーマン個別指導講座(東京・大阪・名古屋・オンライン)
【開催日】東京:2024/11/17(日) 大阪:2024/11/24(日) 名古屋:2024/11/23(土・祝)
オンライン:2024/11/23(土・祝),11/24(日)

 
通信講座
 
 
講義DVD

[関連セミナー]

最新の気象予報士試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/10/26(土)

 予想模擬問題が的中!

技術士対策講座の添削用模擬問題や、「直前公開模擬試験」での模擬問題と、ほぼ同内容の試験問題が出題されました。以下にその一例として、過去の試験問題を模擬問題と比較して掲載いたします。当センターの模擬問題は、例年連続して試験問題と類似のものを出題しており、多くの受講者から「問題が的中しました!」と感謝の声をいただいております。

ぜひ皆様も、当センターの指導を受けてください!!

【選択科目 II】

◆令和6年度金属部門「金属材料・生産システム」試験問題

構造材料の軽量化に向けて、鉄鋼材料の代替として軽量金属であるアルミニウム合金、マグネシウム合金、チタン合金の活用が考えられている。これら3つの軽量金属のうち1つについて、構造材料として使用する際の特徴的な性質について、鉄鋼材料と比較しつつ述べよ。

【直前模擬試験問題】

アルミニウム合金の種類を複数挙げ、それぞれの特徴、用途および課題について述べよ。

◆令和6年度金属部門「表面技術」試験問題

ステンレス鋼の腐食形態を2つ挙げ、それぞれの特徴を述べよ。

【通信教育添削問題】

ステンレス鋼で発生する腐食についての特徴を説明し、さらに、二相ステンレス鋼の腐食に関わる実用上の注意点を述べよ。

◆令和6年度金属部門「表面技術」試験問題

高速道路におけるトンネル内の定期点検で付帯構造物のケーブルラックに大きな腐食損傷が認められ、その補修を実施することとなった。この業務の担当責任者として進めるに当たり、下記の内容について記述せよ。

(1)補修に向けての調査、検討すべき事項とその内容について説明せよ。

(2)業務を進める手順について、留意すべき点、工夫を要する点を含めて述べよ。

(3)業務を効率的、効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【通信教育添削問題】

あなたが取り扱っている商品で腐食に関係する不良が頻発する問題が発生した。あなたがこの不良の原因・対策プロジェクトの担当責任者として対策業務を進めるに当たり、この不良問題を具体的に示し、下記の内容について記述せよ。

(1)対象となるプロセスと不良の具体的な内容を挙げ、調査、検討すべき事項とその内容について述べよ。

(2)業務を進める手順を列挙して、留意すべき点、工夫を要する点について述べよ。

(3)業務を効率的、効果的に進めるための関係者との調整方法について述べよ。

◆令和6年度金属部門「金属加工」試験問題

金属の粉末を用いる金属射出成形法(MIM)についてプロセスを中心に述ベ、金属の鋳造法との違いについて述べよ。

【通信教育添削問題】

金属粉末射出成形(MIM)の製造プロセスを説明し、その特徴を述べよ。

【選択科目 III】

◆令和6年度金属部門「金属加工」試験問題

働き方改革は企業にとって重要な経営課題との1つとして世の中に認知されている。厚生労働省が2021年に発表した定義によれば「働き方改革」とは働く人々が個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で「選択」できるようにするための改革、とされている。近年日本が直面している少子高齢化による生産年齢人口の減少や働く方々のニーズの多様化などに対する対応が金属加工の分野においても求められている。

(1)働き方改革の観点から金属加工の分野において技術者として解決する課題を多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、課題の内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1 つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。

(3)前問(2)で示した解決策を実行したうえで生じる波及効果と専門技術を踏まえた懸念事項への対応策を示せ。

【直前模擬試験問題】

日本の生産年齢人口の減少は、各産業分野に大きな影響を及ぼしている。特に、金属加工産業でも、人手不足は深刻な課題として浮上している。金属加工は、特定の技術や経験を要する作業が多く、新たな労働力の獲得や育成には時間がかかることが一因である。加えて、金属加工業界の労働環境や職場環境に負のイメージがあり、若年世代にとって魅力に欠ける。このために、新たな労働力の確保が難しくなっている。このような背景の下、金属加工業界全体での技能・技術伝承、働き方改革、効率的生産システム導入などを踏まえて、以下の設問に答えよ。

(1)金属加工産業の担い手不足の課題を多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、課題の内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、専門技術用語を交えて示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行したうえで生じる波及効果と専門技術を踏まえた懸念事項への対応策を示せ。

受講者の声

口頭試験も無事合格しました。
U先生へもお礼をお伝え頂けたら幸甚です。
諸事情により、御社の口頭試験対策には参加できませんでしたが、昨年度、購入した口頭事例集は参考になりました。
大変ありがとうございました。

(2018年度第二次試験合格・N様)

スクーリングで解いた予想問題が本番で的中しました。

(2018年度第一次試験合格・N様)

論文の書き方から,学習のスケジュールまで指導いただき大変助かりました。
モチベーションの維持が出来て良かった。
特に他の受講生との交流が非常に効果的だった。
技術士の方と実際に技術的な話をすることが出来,勉強になった。

(2017年度第二次試験合格・S様)

添削が非常に役立ちました。
金属部門の先生の指導に従い、質問通りの章立てを参考にしました。
選択IIIでは、図を入れた方がいいということで直前に、自分なりに答案用の図を用意しました。これらは本試験で実行できたので良かったです。
金属部門も非常に範囲が広く、自分の選択する表面技術の細かい内容までは自分で勉強しなければならならず苦労しました。
しかし、先生からは、選択IIIのヒントになる時事的な内容の講義を受けることができました。しかも、その内容が他の選択科目で出題されていました。

(2016年度第二次試験合格・N様)


講師紹介
◆技術士を目指す方への一言メッセージ
講師写真
金属部門講師:
太田 芳雄 先生

技術士試験合格のためには、試験に対する若干のノウハウ及び培った専門的知識が必要です。同時に試験準備のためにモチベーションの維持は欠かせません。 資格の取得はあくまでスタートで、登録後のネットワーク形成、他分野の専門家との交流によって技術者としてスキルアップし、幅広く活動することが最終目標と考えます。取得に向けてチャレンジする方々を大いにサポート致します。

ほかの金属部門講師からも、技術士を目指す方へのメッセージをいただきました。
「技術士試験と仕事とは密接な関係がある。技術士に挑戦することにより、専門知識を体系化でき、仕事に生かすことができる。また、日頃の技術的業務に全力投球することが、最大の受験勉強となる。技術士講座を最大限に活用して目標を達成し、新たな将来を築いていこう!。」

全部門共通 一次試験
技術士第一次試験予想問題100 基礎科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験予想問題100 適性科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約140頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約200頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験適性科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約110頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験適性科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約100頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
全部門共通 二次試験
罫線
令和5年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・48事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約190頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和4年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・40事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約145頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和3年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−11部門・42事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和2年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−15部門・39事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約155頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和元年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・50事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約175頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
技術士二次試験論文対策参考書
編著者:高遠 健司
A4判・約110頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
技術士第二次試験:事例で学ぶ!らくらくできる構造的コンピテンシー表現法
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約65頁
定価:3,000円(税込)+送料
罫線
新・技術士試験に私はこうして合格した!−平成25年度技術士第二次試験合格体験記(14部門/40編)−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:5,000円(税込)+送料
感激!私はこうして合格した!!技術士試験合格体験記−39事例公開−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約150頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
関連商品
金属部門技術士活躍中
たくさんの金属部門の技術士の方が、当社のセミナー、出版物の著者として活躍されております。
是非、皆様からの企画のご提案をお待ちしております。
通信講座

ISO9001/ISO14001(2015年版対応)統合マネジメントシステム内部監査員養成スクール(太田芳雄)