Pickup!2024年度の技術士試験はこうなる!−事例をあげて2024年度問題を予想−
(東京・大阪・名古屋・札幌・金沢・広島・高松・福岡・沖縄)
【開催日】東京:2024/1/14(日) 大阪:2023/12/2(土) 名古屋:2023/12/17(日)
札幌:2023/12/9(土) 金沢:2023/12/23(土) 広島:2024/1/20(土)
高松:2024/2/23(金・祝) 福岡:2024/2/3(土) 沖縄:2024/2/17(土)
[2024年度(令和6年度)試験対策]
元試験委員がそっと教える技術士第二次試験合格の秘訣(東京・大阪)
【開催日】東京:2024/1/28日(日) 大阪:2024/2/11日(日・祝)
実践!技術士第二次試験に合格するキーワード集・論文作成講座
(東京・オンライン)
【開催日】東京:2024/1/13(土) オンライン:2024/1/21(日)
Pickup!技術士筆記試験に合格する文章表現力基礎講座「7つの論述テクニック」
(東京・オンライン)
【開催日】東京:2023/12/2(土) オンライン:2023/12/10(日)
Pickup!2024年度(令和6年度)技術士第二次試験合格のポイント
−受験対策のポイントと対策講座ガイダンス−(東京・大阪・名古屋)
【開催日】東京:2023/12/3(日) 大阪:2024/1/13(土) 名古屋:2023/12/16(土)
[2023年度(令和5年度)口頭試験対策]
令和5年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座−マンツーマン個別指導講座(東京・オンライン)
【開催日】東京・オンライン:ご相談ください
本日合格発表があり、技術士(生物工学)二次試験に合格しました。ありがとうございました。
2017年度は、論文は書けたものの、択一問題で1問足らずの不合格となりました。
悔しさから、過去問(一次試験、二次試験とも)10年間分を徹底して勉強しました。その甲斐あってか、択一も合格し、論文も書けました。
論文の記載においては和田先生からのご指導を思い出しながら、何度も見直して進めました。
今回合格に至ったのも、和田先生の的確なアドバイスがあったためと感謝しています。いまとなってみますと、セミナーに参加して本当に良かったと思っています。
改めて、感謝申し上げます。近況の報告をさせていただきました。
(2018年度第二次試験合格・H様)
独学で突破することは難しかったと思いますので、お世話になった皆さまに本当に感謝しています。この場を借りて、厚くお礼を申し上げます。
継続研鑽を心掛けて技術士の名前に恥じないようにします。
(2018年度第二次試験合格・H様)
特に専門がこれまで解けなかった問題が解けるようになりました。基礎や適性も自信を持って回答できるようになりました。ありがとうございました。
(2018年度第二次試験合格・K様)
合格までたどりつけたのも、新技術開発センター様の濃密な対策講座のおかげです。本当にありがとうございました。
(2017年度第二次試験合格・M様)
貴センターの方々、ならびに、講師の先生方には、大変感謝しております。
貴センターの講座では、試験対策に加え、技術士はどうあるべきかを学べたと感じております。貴重な経験でした。
今後とも、宜しくお願い致します。
(2016年度第二次試験合格・I様)