New!2022年度技術士第一次試験適性科目一日特訓講座
−合格のための予想と模擬試験(解答解説付き)−(東京・動画配信(在宅))
【開催日】東京:2022/9/10(土) 動画配信(在宅):2022/9/19(月)配信開始予定
New!2022年度技術士第一次試験対策基礎科目特別指導講座
−合格のための予想と模擬試験(解答解説付き)−(東京・動画配信(在宅))
【開催日】東京:2022/9/3(土)〜9/4(日) 動画配信(在宅):2022/9/12(月)配信開始予定
Pickup!2022年度(令和4年度)技術士第一次試験合格のポイント
−受験対策のポイントと対策講座ガイダンス−(動画配信)
本日合格発表があり、技術士(生物工学)二次試験に合格しました。ありがとうございました。
2017年度は、論文は書けたものの、択一問題で1問足らずの不合格となりました。
悔しさから、過去問(一次試験、二次試験とも)10年間分を徹底して勉強しました。その甲斐あってか、択一も合格し、論文も書けました。
論文の記載においては和田先生からのご指導を思い出しながら、何度も見直して進めました。
今回合格に至ったのも、和田先生の的確なアドバイスがあったためと感謝しています。いまとなってみますと、セミナーに参加して本当に良かったと思っています。
改めて、感謝申し上げます。近況の報告をさせていただきました。
(2018年度第二次試験合格・H様)
独学で突破することは難しかったと思いますので、お世話になった皆さまに本当に感謝しています。この場を借りて、厚くお礼を申し上げます。
継続研鑽を心掛けて技術士の名前に恥じないようにします。
(2018年度第二次試験合格・H様)
特に専門がこれまで解けなかった問題が解けるようになりました。基礎や適性も自信を持って回答できるようになりました。ありがとうございました。
(2018年度第二次試験合格・K様)
合格までたどりつけたのも、新技術開発センター様の濃密な対策講座のおかげです。本当にありがとうございました。
(2017年度第二次試験合格・M様)
貴センターの方々、ならびに、講師の先生方には、大変感謝しております。
貴センターの講座では、試験対策に加え、技術士はどうあるべきかを学べたと感じております。貴重な経験でした。
今後とも、宜しくお願い致します。
(2016年度第二次試験合格・I様)