Pickup!2024年度技術士第一次試験直前模擬試験(在宅受験)
Pickup!2025年度の技術士試験はこう変わる!−事例をあげて2025年度問題を予想−
(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・新潟・金沢・広島・高松・沖縄)
【開催日】東京:2025/1/13(月・祝) 大阪:2025/2/1(土) 名古屋:2024/12/22(日)
福岡:2025/2/8(土) 札幌:2024/11/30(土) 仙台:2025/1/18(土)
新潟:2025/3/2(日) 金沢:2025/3/20(木・祝) 広島:2025/1/11(土)
高松:2025/2/22(土) 沖縄:2025/2/15(土)
Pickup!【動画配信】2024年度技術士第一次試験適性科目一日特訓講座
−合格のための予想と模擬試験(解答解説付き)−
Pickup!【動画配信】2024年度技術士第一次試験「基礎科目」特別指導講座
−模擬試験問題と解答解説付き−
[2025年度(令和7年度)試験対策]
技術士第二次試験必須科目で問われるコンピテンシーと技術者倫理に合格解答する対応法
【開催日】オンライン:2025/2/15(土)
プロセスチェックの見える化で文章力が大幅に上達する技術士第二次試験合格小論文作成法
【開催日】東京:2025/2/2(日)
元試験委員がそっと教える技術士第二次試験合格の秘訣(東京・大阪)
【開催日】東京:2025/1/26(日) 大阪:2025/2/2(日)
Pickup!実践!技術士第二次試験に合格するキーワード集・論文作成講座
(東京・オンライン)
【開催日】東京:2024/12/1(日) オンライン:2024/12/15(日)
Pickup!技術士筆記試験に合格する文章表現力基礎講座「7つの論述テクニック」
(東京・オンライン)
【開催日】東京:2024/11/30(土) オンライン:2024/12/7(土)
Pickup!2025年度(令和7年度)技術士第二次試験合格のポイント
−受験対策のポイントと対策講座ガイダンス−(東京・大阪・名古屋)
【開催日】東京:2024/12/8(日) 大阪:2024/12/14(土) 名古屋:2024/12/21(土)
[2024年度(令和6年度)口頭試験対策]
Pickup!令和6年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座 2日間コース
(東京・大阪・名古屋・福岡)
【開催日】東京:2024/11/16(土)〜11/17(日) 大阪:2024/11/17(日),11/24(日)
名古屋:2024/11/9(土),11/23(土・祝)
福岡:2024/11/16(土),11/23(土・祝)または11/24(日)※2日目はオンライン
Pickup!令和6年度技術士第二次試験口頭試験 完全合格直前対策講座−マンツーマン個別指導講座(東京・大阪・名古屋・オンライン)
【開催日】東京:ご相談ください 大阪:2024/11/24(日) 名古屋:2024/11/23(土・祝)
オンライン:2024/11/23(土・祝),11/24(日)
技術士対策講座の添削用模擬問題や、「直前公開模擬試験」での模擬問題と、ほぼ同内容の試験問題が出題されました。以下にその一例として、過去の試験問題を、模擬問題と比較して掲載いたします。当センターの模擬問題は、例年連続して試験問題と類似のものを出題しており、多くの受講者から「問題が的中しました!」と感謝の声をいただいております。
ぜひ皆様も、当センターの指導を受けてください!!
要求獲得において要求に関する情報をステークホルダから収集する方法を3つ挙げ、その概要と留意点を説明せよ。
ソフトウェア・システム開発における、要求関連のプロセスを3つ以上挙げ、それぞれについて説明せよ。また、要求を検証する意味と具体的な方法と注意点を説明せよ。
FIDO認証の特徴及び課題を述べ、その課題を解決するパスキーの特徴を説明せよ。
マルチデバイス対応FIDO認証資格情報(multi-device FIDO credential)について、認証技術の仕組みを説明し、その特性を述べよ。
ミニ三段構成をはじめとする、論文構成の組み立て方。個別指導における、骨子作成方法を中心とした論文添削が役立った。
(2018年度第二次試験合格・I様)
添削の解説と模試の解説が充実しており、大変役立ちました。解説にある内容を自分で収集する時間は取れなかったので、助かりました。
スクーリングでは、個別相談の時間があったことが良かったです。
(2018年度第二次試験合格・I様)
いずれの科目についても出題されるポイントを知ることができ、学習した内容を得点につなげることができた。専門科目ではマンツーマンでご指導いただいた形になり、理解を深めることができた。
(2018年度第二次試験合格・Y様)
回答の書き方の構成が理解できた。自分の書き方の癖のようなものがわかった。
添削が詳しくて、わかりやすかった。
(2017年度第二次試験合格・M様)
セミナーを受講することでモチベーションがあがった。
(2016年度第二次試験合格・S様)