セミナー日程
◆東京会場・大阪会場・オンラインが選択できます!◆
[日時]
2025年2月24日(月・休)
13:30〜17:00
特別集中講座
[会場]
機械振興会館・研修室
東京都港区芝公園3-5-8
TEL 03-3434-8211
(申し込み後、地図を送付
いたします) →会場地図
|
[日時]
2025年3月29日(土)
13:30〜17:00
特別集中講座
[会場]
たかつガーデン (大阪府教育会館)
大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11
TEL 06-6768-3911
(申し込み後、地図を送付
いたします) →会場地図
|
[日時]
2025年3月9日(日)
13:30〜17:00
特別集中講座
[会場]
オンライン講座
自宅・職場 全国どこからでも参加できます。
|
受講のおすすめ
新コンピテンシーは従来のコンピテンシーを補足したものと考えられます。これはIEAのGA&PC改訂第4版とは違います。令和8年に公示する(受験のしおりに掲載する)新コンピテンシーは大きく変わるかもしれません。ただ両方公開されていますから,この3つのコンピテンシーを受験者は理解して解答しなければならないということです。この解答の書き方を指導します。
総合技術監理部門を除く全20部門が,必須科目I,選択科目II-2,選択科目IIIについて,ほとんど同じ問いかけ形式になっています。本講座では,改訂されたコンピテンシーを分析し,筆記試験,口頭試験の評価内容を説明します。
本講座では,従来のコンピテンシー(資質能力)と令和5年度改訂の背景と意義,追加された用語の意味をわかりやすく解説するとともに,各設問に対する解答を作成するには,どのようにコンピテンシー(資質能力)を解答に対応させ,表現するかもあわせて解説します。
その後,令和6年度の建設部門の問題I,II,IIIをベースに「どのように考え,コンピテンシー(資質能力)をどのように解答に落とし込み,完成させていくか」について,わかりやすく解説します。
この講座を受講し,理解しておくと,令和7年度の受験対策や解答の書き方が理解できます。また,従来のコンピテンシーについても採点基準から説明しますので,効果的な試験対策が可能です。
満席が予想されます。今すぐお申込下さい。
セミナープログラム
- I.技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)
- @技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)は「専門的学識」「問題解決」
「マネジメント」「評価」「コミュニケーション」「リーダーシップ」「技術者倫理」 「継続研さん」
- AIEAとコンピテンシー
- Bコンピテンシー概念の変化
- C新コンピテンシーとGA&PC改訂第4版
- II.前文,改訂された技術士に求められる資質能力
- 1.改訂内容の意図は,技術士の制度改訂を強調した前文にある
- 2.前文,前半の重要ポイント1(令和5年度改訂の背景と意義)
- 2-1.前文,前半の重要ポイント1の解説
- 2-2.前文,前半の重要ポイント1と第二次試験との関連性
- 3.前文,前半の重要ポイント2(令和5年度改訂までの流れと技術士法等の関連性)
- 3-1.前文,前半の重要ポイント2の解説
- 3-2.前文,前半の重要ポイント2と第二次試験との関連性
- 4.前文,後半の重要ポイント3(令和5年度改訂で追加された資質能力)
- 4-1.前文,後半の重要ポイント3(令和5年度改訂で追加された資質能力)の解説
- 4-2.前文,後半の重要ポイント3と第二次試験との関連性
- III.改訂された4つのコンピテンシー
- 1.「問題解決」の改訂内容(令和5年度改訂で追加された資質能力)
- 1-1.「問題解決」の改訂内容の解説と第二次試験との関連性
- 2.「コミュニケーション」の改訂内容(令和5年度改訂で追加された資質能力)
- 2-1.「コミュニケーション」の改訂内容の解説と第二次試験との関連性
- 3.「技術者倫理」の改訂内容(令和5年度改訂で追加された資質能力)
- 3-1.「技術者倫理」の改訂内容の解説と第二次試験との関連性
- 4.「継続研さん」の改訂内容(令和5年度改訂で全面変更された資質能力)の改訂内容,
解説,第二次試験との関連性
- IV.改訂された技術士第二次試験受験申込書の内容
- 1.受験申込書と業務経歴票を改訂されたコンピテンシーで記載する
- 2.改訂された受験申込書提出前チェックリスト
- 3.令和元年度から改訂された口頭試験の内容と配点
- 4.改訂された口頭試験のポイント
- 5.コンピテンシー改訂で予測される質問事項
- V.改訂された技術士第二次筆記試験出題形式
- 1.技術士に求められる複合的な問題と複合的な業務の解説
- 1-1.複合的な問題と複合的な業務とは
- 2.筆記試験対策
- 2-1.技術士としての専門的学識能力の解説
- 3.必須科目Iの概念と対策
- 3-1.必須科目I,新(赤字)・旧評価項目の一覧表
- 3-2.必須科目Iの出題構造
- 3-3.必須科目,過去問からの出題傾向分析例
- 4.選択科目II-1の概念と対策
- 4-1.選択科目II-1の概念,内容,評価項目
- 4-2.専門科目II-1は業務に必要な専門知識
- 5.選択科目II-2の概念と対策
- 5-1.選択科目II-2,新(赤字)・旧評価項目の一覧表
- 5-2.選択科目II-2の出題構造
- 5-3.鋼構造コンクリート(鋼構造及びコンクリート),過去問からの出題傾向分析例
- 6.選択科目IIIの概念と対策
- 6-1.選択科目III,新(赤字)・旧評価項目の一覧表
- 6-2.選択科目IIIの出題構造
- 6-3.施工計画,施工設備及び積算,過去問からの出題傾向分析例
- ◎ 質疑応答
|
Copyright(C)2014. Techno Consultants Inc. All rights reserved.