●日 時:2020年1月25日(土) 10:00〜16:00
●会 場:機械振興会館・研修室
東京都港区芝公園3-5-8
TEL 03(3434)8211
地下鉄日比谷線神谷町下車徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)→会場地図
●受講料:25,000円(消費税込)(テキスト代含む)
録音・録画はご遠慮下さい。
昼食は各自ご持参下さい。
●講 師:中川 雅博 氏
ふみ技術士事務所 所長
技術士:環境,総合技術監理
博士:農学
プロフィール
環境コンサルタント,大学・専門学校等の講師を経て現職。
環境保全にかかわる論文,学術賞受賞多数。
技術士環境部門,総合技術監理部門の指導,及び技術士試験の基礎となる文章作法を指導
|
|||
受講のおすすめ
令和元年度の技術士第一次試験は,台風19号の影響で東京会場,神奈川会場が中止になりました。その間,約1ヵ月近く,文部科学省や日本技術士会から具体的な方針の公表がなく,実際に試験を受けられなかった受験者はフラストレーションをつのらせる毎日でした。
この11月1日(金)やっと文部科学省の第30回技術士分科会試験部会において,「今年度の技術士第一次試験の実施結果報告及び今後の対応についての審議」が行われ,再試験日が3月7日(土)に決定されました。その内容をふまえ,当センターでは,本年度技術士第一次試験を受験できなかった方々が再受験するに当たって,この機会を前向きにとらえ「禍い転じて福と為す」よう,様々なご提案をいたします。本講座を受講する方々が,結果的にこの一年が一次試験・二次試験ダブル合格といえる成果を上げられるよう,各種の特典とともにご指導いたします。
是非,上記の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
1.11月1日の文科省技術士審議会で何が語られたか!
2.3月7日の技術士第一次試験の対策 3.基礎科目合格のポイント 4.適性科目合格のポイント 5.専門科目合格のポイント 6.レベルとパッションを維持する方法 7.コンピテンシーとは何か 8.技術士第二次試験とは(一次試験と比較) 9.業務の中から技術士にふさわしい職務を洗い出そう 10.受験申込書の書き方―口頭試験をにらんで― 11.必須科目の合格論文の書き方(定型化) 12.II−2の合格論文の書き方(定型化) 13.IIIの合格論文の書き方(定型化) 14.口頭試験で失敗しない方法 15.1年で一次試験・二次試験にダブル合格する秘訣 16.様々な特典(講座割引き 他) ◎ 質疑応答 |