「森林部門」対策

森林部門は、林業・林産、森林土木、森林環境の3選択科目があります。
すべての科目に対応してご支援いたします。
受験申込書作成指導
 
セミナー
 

[関連セミナー]

New!技術士のための弁理士試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/6/23(日)

技術士のための労働安全コンサルタント試験合格のポイント
【開催日】東京:2024/4/20(土)

技術士のための気象予報士試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/4/13(土)

技術士のためのITパスポート資格試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/4/6(土)

 
講義DVD
 
通信講座
 

 予想模擬問題が的中!

技術士対策講座の添削用模擬問題や、「直前公開模擬試験」での模擬問題と、ほぼ同内容の試験問題が出題されました。以下にその一例として、過去の試験問題を模擬問題と比較して掲載いたします。当センターの模擬問題は、例年連続して試験問題と類似のものを出題しており、多くの受講者から「問題が的中しました!」と感謝の声をいただいております。

ぜひ皆様も、当センターの指導を受けてください!!

【必須科目 I】

◆令和5年度森林部門 必須科目試験問題

2050年カーボンニュートラルに寄与するための、グリーン成長の実現に向けた試みの1つとして、「都市の木造化・木質化」が注目されている。一方、ウッドショックを背景に国産材の利用推進が求められている。

(1)「都市の木造化・木質化」に向けた国産材の利用推進に関して、技術者としての立場で多面的な観点から3つの課題を抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その課題の内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、専門技術用語を交えて示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。

(4)前問(1)〜(3)の業務遂行において必要な要件を、技術者としての倫理、社会の持続可能性の観点から題意に即して述べよ。

【直前模擬試験問題】

令和3年6月に閣議決定した森林・林業基本計画では、戦後造成された人工林が本格的な利用期を迎えていることなどを背景に、森林を適正に管理しつつ、林業・木材産業の持続性を高めながら成長発展させることで、社会経済生活の向上と2050年カーボンニュートラルに寄与する「グリーン成長」の実現を目指すこととしている。この実現に向けては、「新しい林業」等の取組により造林及び素材生産コストを下げる取組に加え、木材、特に製材用材の安定的な需要をいかに確保し拡大していくかもポイントである。

(1)技術者の立場(造林及び素材生産、製材などを明記する必要があればその立場)で多面的な観点から木材の利用が拡大するための課題を3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。

【選択科目 II】

◆令和5年度森林部門「林業・林産」試験問題

松くい虫被害について、発生のメカニズムを説明するとともに、その防除方法を3つ挙げ、それぞれに関して実施上の留意点を述べよ。

【通信教育添削問題】

松枯れ被害のメカニズムを説明し、その防除方法として予防と駆除の方法と留意点を述べよ。

◆令和5年度森林部門「森林環境」試験問題

森林の土壌保全機能について説明し、その維持向上に必要な方策を1つ挙げ、その要点を述べよ。

【直前模擬試験問題】

日本の林野土壌分類における土壌群を1つ挙げ、その生成要因や生成作用を解説し、土壌保全上の留意点を述べよ。

◆令和4年度森林部門「森林土木」試験問題

林道の路面が砂利であって側溝を必要とする場合の路面排水対策として、標準となる路面横断形状、路面侵食を防止できる構造が適用できる条件について述べ、適用可能な具体的な構造の例を複数挙げよ。

【通信教育添削問題】

林道における排水施設の種類とその維持管理上の注意点について述べよ。

受講者の声

事務局からの回答が非常に早い。レスポンスがいい。そして何より、田中講師が回答やコメントに熱意が感じられた。指導内容としては十分満足している(私自身もこうならなければと感じました)。
3ヶ月間、非常にお世話になりました。見習うべき部分が多くありました。

(2018年度第二次試験合格・I様)

無事合格することができて、ほっとしております。
御社の口頭試験対策講座のお陰もあって合格できたものと思っております。本当にありがとうございました。

(2016年度第二次試験合格・K様)


講師紹介
◆技術士を目指す方への一言メッセージ
森林部門の講師から、
技術士を目指す方への一言メッセージです。


「講師として気づいたことは、技術士試験に合格した多くの方が「絶対に合格するぞ」という強い熱意を持って取り組んでいたことです。 強い熱意と合わせて、講座のプログラムを着実に実行し、積極的に講師に相談することが合格への近道です。」
全部門共通 一次試験
技術士第一次試験予想問題100 基礎科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験予想問題100 適性科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約140頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約200頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験適性科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約110頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験適性科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約100頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
全部門共通 二次試験
令和5年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・48事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約190頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和4年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・40事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約145頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和3年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−11部門・42事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和2年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−15部門・39事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約155頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和元年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・50事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約175頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
罫線
技術士二次試験論文対策参考書
編著者:高遠 健司
A4判・約110頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
技術士第二次試験:事例で学ぶ!らくらくできる構造的コンピテンシー表現法
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約65頁
定価:3,000円(税込)+送料
罫線
新・技術士試験に私はこうして合格した!−平成25年度技術士第二次試験合格体験記(14部門/40編)−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:5,000円(税込)+送料
感激!私はこうして合格した!!技術士試験合格体験記−39事例公開−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約150頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線