口頭試験も無事合格しました。
U先生へもお礼をお伝え頂けたら幸甚です。
諸事情により、御社の口頭試験対策には参加できませんでしたが、昨年度、購入した口頭事例集は参考になりました。
大変ありがとうございました。
(2018年度第二次試験合格・N様)
スクーリングで解いた予想問題が本番で的中しました。
(2018年度第一次試験合格・N様)
論文の書き方から,学習のスケジュールまで指導いただき大変助かりました。
モチベーションの維持が出来て良かった。
特に他の受講生との交流が非常に効果的だった。
技術士の方と実際に技術的な話をすることが出来,勉強になった。
(2017年度第二次試験合格・S様)
添削が非常に役立ちました。
金属部門の先生の指導に従い、質問通りの章立てを参考にしました。
選択IIIでは、図を入れた方がいいということで直前に、自分なりに答案用の図を用意しました。これらは本試験で実行できたので良かったです。
金属部門も非常に範囲が広く、自分の選択する表面技術の細かい内容までは自分で勉強しなければならならず苦労しました。
しかし、先生からは、選択IIIのヒントになる時事的な内容の講義を受けることができました。しかも、その内容が他の選択科目で出題されていました。
(2016年度第二次試験合格・N様)
◆技術士を目指す方への一言メッセージ
金属部門講師:
太田 芳雄 先生
技術士試験合格のためには、試験に対する若干のノウハウ及び培った専門的知識が必要です。同時に試験準備のためにモチベーションの維持は欠かせません。
資格の取得はあくまでスタートで、登録後のネットワーク形成、他分野の専門家との交流によって技術者としてスキルアップし、幅広く活動することが最終目標と考えます。取得に向けてチャレンジする方々を大いにサポート致します。
ほかの金属部門講師からも、技術士を目指す方へのメッセージをいただきました。
「技術士試験と仕事とは密接な関係がある。技術士に挑戦することにより、専門知識を体系化でき、仕事に生かすことができる。また、日頃の技術的業務に全力投球することが、最大の受験勉強となる。技術士講座を最大限に活用して目標を達成し、新たな将来を築いていこう!。」
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:4,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約130頁
定価:4,000円(税込)+送料
A4判・約120頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約85頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約80頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約85頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約70頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約70頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約110頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約90頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:5,000円(税込)+送料
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約70頁
定価:5,000円(税込)+送料