「金属部門」対策

金属部門は、金属材料・生産システム、表面技術、金属加工の3選択科目があります。
すべての科目に対応してご支援いたします。
受験申込書作成指導
 
セミナー
 

[関連セミナー]

New!技術士のための弁理士試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/6/23(日)

技術士のための労働安全コンサルタント試験合格のポイント
【開催日】東京:2024/4/20(土)

技術士のための気象予報士試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/4/13(土)

技術士のためのITパスポート資格試験合格のポイント
【開催日】オンライン:2024/4/6(土)

 
講義DVD
 
通信講座
 

 予想模擬問題が的中!

技術士対策講座の添削用模擬問題や、「直前公開模擬試験」での模擬問題と、ほぼ同内容の試験問題が出題されました。以下にその一例として、過去の試験問題を模擬問題と比較して掲載いたします。当センターの模擬問題は、例年連続して試験問題と類似のものを出題しており、多くの受講者から「問題が的中しました!」と感謝の声をいただいております。

ぜひ皆様も、当センターの指導を受けてください!!

【選択科目 II】

◆令和5年度金属部門「表面技術」試験問題

代表的な溶射法について1つ挙げ、原理、特徴並びに実用上の注意点について述べよ。なお、溶射法とは、コールドスプレー法やエアロゾルデポジション法など従来溶射と異なる原理の新しい手法も含めて考えるものとする。

【通信教育添削問題】

溶射法の中で、具体的な例を1つ挙げ、原理、技術的特徴、実用上の注意点を他の溶射法と比較して述べよ。

◆令和4年度金属部門「表面技術」試験問題

優れた耐食性によって広く使われているステンレス鋼は、大きくフェライト系、オーステナイト系、マルテンサイト系に分類される。それぞれの耐食性の特徴を説明せよ。

【通信教育添削問題】

マルテンサイト系ステンレス鋼について、技術的特徴、実用上の注意点をそれぞれ他のステンレス鋼と比較して述べよ。

◆令和4年度金属部門「金属材料・生産システム」試験問題

自動車車体の軽量化と衝突安全性の両立に資する高性能な金属材料の需要が高まっている。その需要を受け、成分設計を含めて金属材料を開発するプロジェクトが計画された。あなたが、このプロジェクトを統括するリーダーに任命された場合を想定して、下記の内容について記述せよ。

(1)調査、検討すべき事項とその内容について説明せよ。

(2)業務を進める手順を列挙して、それぞれの項目ごとに留意すべき点、工夫を要する点を述べよ。

(3)業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【直前模擬試験問題】

自動車の車体軽量化が強く望まれている。そこで、研究開発部門において、金属材料の軽量化を推進する新技術開発プロジェクトを行うこととなった。本プロジェクトの技術担当責任者として業務を実施するに当たり、下記の内容について記述せよ。

(1)調査、検討すべき事項とその内容について説明せよ。

(2)業務手順を列挙して、それぞれの項目ごとに留意すべき点、工夫を要する点を述べよ。

(3)業務を効率的、効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【選択科目 III】

◆令和5年度金属部門「金属材料・生産システム」試験問題

近年、金属材料及びその生産システムの開発・改善等の様々な場面におけるビッグデータの利活用が進められている。これまで蓄積された各種ビッグデータのデジタル化と、AI、機械学習、デジタルツイン、IoTなどの様々な計算機科学の要素技術を組み合わせることにより、従来にないスピードでの開発・生産現場の変革と発展が期待されている。

(1)金属材料の開発・生産現場におけるビッグデータの利用を促進するうえでの技術課題を、金属材料・生産システム分野の技術者として多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その課題の内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、専門技術用語を交えて示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。

【直前模擬試験問題】

労働人口の減少や、豊富な知見や経験を持った多くの技術者が定年退職する時代を迎えている。しかし、これまで蓄積されてきた技術の若い技術者への伝承が十分進んでいないように見受けられる。一方、近年の情報処理技術の発展は目覚ましく、人工知能やIoTなどを用いた金属材料の製造や新材料の開発への利用も望まれている。

上記の状況を踏まえて、以下の問いに答えよ。

(1)先端の情報処理技術を用いて新しい金属材料に関する開発を進めるうえで、技術者として多面的な観点から課題を3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その課題の内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、専門技術用語を交えて示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。

受講者の声

口頭試験も無事合格しました。
U先生へもお礼をお伝え頂けたら幸甚です。
諸事情により、御社の口頭試験対策には参加できませんでしたが、昨年度、購入した口頭事例集は参考になりました。
大変ありがとうございました。

(2018年度第二次試験合格・N様)

スクーリングで解いた予想問題が本番で的中しました。

(2018年度第一次試験合格・N様)

論文の書き方から,学習のスケジュールまで指導いただき大変助かりました。
モチベーションの維持が出来て良かった。
特に他の受講生との交流が非常に効果的だった。
技術士の方と実際に技術的な話をすることが出来,勉強になった。

(2017年度第二次試験合格・S様)

添削が非常に役立ちました。
金属部門の先生の指導に従い、質問通りの章立てを参考にしました。
選択IIIでは、図を入れた方がいいということで直前に、自分なりに答案用の図を用意しました。これらは本試験で実行できたので良かったです。
金属部門も非常に範囲が広く、自分の選択する表面技術の細かい内容までは自分で勉強しなければならならず苦労しました。
しかし、先生からは、選択IIIのヒントになる時事的な内容の講義を受けることができました。しかも、その内容が他の選択科目で出題されていました。

(2016年度第二次試験合格・N様)


講師紹介
◆技術士を目指す方への一言メッセージ
講師写真
金属部門講師:
太田 芳雄 先生

技術士試験合格のためには、試験に対する若干のノウハウ及び培った専門的知識が必要です。同時に試験準備のためにモチベーションの維持は欠かせません。 資格の取得はあくまでスタートで、登録後のネットワーク形成、他分野の専門家との交流によって技術者としてスキルアップし、幅広く活動することが最終目標と考えます。取得に向けてチャレンジする方々を大いにサポート致します。

ほかの金属部門講師からも、技術士を目指す方へのメッセージをいただきました。
「技術士試験と仕事とは密接な関係がある。技術士に挑戦することにより、専門知識を体系化でき、仕事に生かすことができる。また、日頃の技術的業務に全力投球することが、最大の受験勉強となる。技術士講座を最大限に活用して目標を達成し、新たな将来を築いていこう!。」

全部門共通 一次試験
技術士第一次試験予想問題100 基礎科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験予想問題100 適性科目−2024年度版
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約140頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約200頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験基礎科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
技術士第一次試験適性科目解答解説集−令和元年度・2年度・3年度・4年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約110頁
定価:4,000円(税込)+送料
技術士第一次試験適性科目解答解説集−平成27年度・28年度・29年度・30年度
編著:TCI技術士第一次試験対策研究会
A4判・約100頁
定価:4,000円(税込)+送料
罫線
全部門共通 二次試験
令和5年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・48事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約190頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和4年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・40事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約145頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和3年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−11部門・42事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約160頁
定価:5,000円(税込)+送料
令和2年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−15部門・39事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約155頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
令和元年度技術士第二次試験実務経験証明書・口頭試問ペア実例集−13部門・50事例−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約175頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
罫線
技術士二次試験論文対策参考書
編著者:高遠 健司
A4判・約110頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
技術士第二次試験:事例で学ぶ!らくらくできる構造的コンピテンシー表現法
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
約65頁
定価:3,000円(税込)+送料
罫線
新・技術士試験に私はこうして合格した!−平成25年度技術士第二次試験合格体験記(14部門/40編)−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約120頁
定価:5,000円(税込)+送料
感激!私はこうして合格した!!技術士試験合格体験記−39事例公開−
編著:TCI技術士第二次試験対策研究会
A4判・約150頁
定価:5,000円(税込)+送料
罫線
関連商品
金属部門技術士活躍中
たくさんの金属部門の技術士の方が、当社のセミナー、出版物の著者として活躍されております。
是非、皆様からの企画のご提案をお待ちしております。
通信講座

ISO9001/ISO14001(2015年版対応)統合マネジメントシステム内部監査員養成スクール(太田芳雄)