参考書 ご注文・お申込の方法 買い物カゴを見る
 

技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ Vol.4
平成22年度技術士第二次試験「航空・宇宙部門」
全問題合格答案作成手解き集−33事例つき−

   
航空・宇宙部門の技術士講師が作成した「機体システム」「航行援助施設」「宇宙環境利用」の選択科目問題32問題と必須科目(航空・宇宙一般)問題の合計全33問題の解答手解き公開!!
参考文献付き!

TCI技術士第二次試験対策研究会編
A4判・約80頁
定価:5,000円(税込)+送料


注文する このボタンをクリックすると『平成22年度技術士第二次試験「航空・宇宙部門」全問題合格答案作成手解き集−33事例つき−』が買い物カゴに入ります。

本書の内容と特長

表紙
この「技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ (4)」は、今後の技術士第二次試験を受験される方々のご要望にお応えして、受験対策に実践的にお役に立つ情報を提供するシリーズである。
「航空・宇宙部門」を受験される方のために、大好評の当シリーズ (1)『平成19年度 技術士第二次試験「航空・宇宙部門」全問題合格答案作成手解き集』、シリーズ (2)「平成20年度」、シリーズ (3)「平成21年度」に続いて、平成22年度 技術士第二次試験 航空・宇宙部門で出題された選択科目の全科目と必須科目の、全問題合格答案作成のポイントについて、技術士受験指導実績豊富な技術士が自ら解答の手解きを作成した。
わが国で唯一ともいえる、技術士第二次試験の「航空・宇宙部門」の受験虎の巻として、試験までの期間、当シリーズ (1)「平成19年度」、 (2)「平成20年度」、 (3)「平成21年度」の各年度の手解き集とあわせ本書を十分ご活用いただき効果的な受験対策を進められ、見事合格の栄冠を勝ち取り、技術士として更にご活躍されることを、心から祈念する次第である。
平成22年12月6日
TCI技術士第二次試験対策研究会一同

【目次】
●必須科目
【問題】
【解答】

●選択科目
【機体システム問題】(T−1)
【解答】
第1群
T−1−1航空機内で使用する電子機器の電磁干渉
T−1−2火山灰が航空機の飛行に与える影響
T−1−3トータルド−ズとシングルイベント
第2群
T−1−4ホーマン軌道
T−1−5合成開口レーダ
T−1−6通信ブラックアウト
第3群
T−1−7晴天乱気流
T−1−8成層圏
T−1−9ヴァンアレン帯
第4群
T−1−10 航空機の防・除氷技術、着氷予想技術
T−1−11航空機の耐故障飛行制御技術
T−1−12熱防護システム
第5群
T−1−13 ラムジェット
T−1−14高バイパス比ターボファンエンジン
T−1−15 航空機の空中衝突防止技術

【機体システム問題】(T−2)の解答
T−2−1 衛星の開発においてエンジニアリング・モデルを使って行う試験(3つを選ぶ)の目的と試験方法に関する問題
T−2−2航空機の開発段階の飛行試験(3つを選ぶ)の目的と試験方法に関する問題
T−2−3 ロケットの開発試験(3つを選ぶ)の目的と試験方法に関する問題
【機体システム関連参考文献】
【航行援助施設問題】(T−1及びT−2)
【T−1の解答】
T−1−1 UPR(User Preferred Route)
T−1−2 AOA(ACARS Over Aviation VHF Link Control)
T−1−3LPV(Localizer Performance with Vertical Guidance)
T−1−4PRM(Precision Runway Monitor)
T−1−5ALS(Approach Lighting System)
【T−2の解答】
T−2−1 FOSA(Flight Operational Safety Assessment)の背景と実施上の課題
T−2−2GNSS(Global Navigation Satellite System)と電離圏の関係で、現在の問題と其の解決策

【航行援助施設関連参考文献】
【宇宙環境利用問題】(T−1及びT−2)
【T−1の解答】
T−1−1 Off Gassing test(オフガス試験)
T−1−2DMR(Design for Minimum Risk;リスク最小化設計)
T−1−3宇宙放射線
T−1−4TDRS(Tracking and Data Relay Satellite;追跡データ中継衛星)
T−1−5 材料曝露試験
【T−2の解答】
T−2−1 有人安全性におけるカタストロフィック・ハザードの原因となる具体的事象(3つを選ぶ)の発生を防止する有効な制御方法について、必要となる設計技術と運用技術に関する問題
【宇宙環境利用問題 T−2の解答】(続)
T−2−2 有人安全性におけるカタストロフィック・ハザードの原因となる具体的事象(3つを選ぶ)の発生を防止する有効な制御方法について、必要となる設計技術と運用技術に関する問題
【宇宙環境利用関連参考文献】

   
参考書