【テーマ】合格する重要ポイントの解説と口頭試験シミュレーション公開講座
【対象部門】全21部門
	機械/船舶・海洋/航空・宇宙/電気電子/化学/繊維/金属/資源工学/建設/上下水道/
	衛生工学/農業/森林/水産/経営工学/情報工学/応用理学/生物工学/環境/原子力・放射線/
総合技術監理
	※総合技術監理部門は,東京・大阪会場では他部門と別指導を行います。
●テキスト:
テキストには,過年度口頭試験の内容・結果の分析や令和7年度口頭試験の予測も含め,口頭試験対策に関する全てのエッセンスが詰まっております。
●特 典:
当講座の受講者の皆様には,講座終了後も今年度の口頭試験期間中,受験終了者からの情報を元にした
	「口頭試験速報」をEメール配信し,実際の口頭試験の質問内容などの最新情報を提供します。
	大好評のアフターフォローです。 
●講 師:[東京会場]竹野浩一 氏
           中川雅博 氏(総合技術監理部門担当) 他
     [大阪会場]山崎雄司 氏
           山西孝二 氏(総合技術監理部門担当)他
[名古屋会場]山西孝二 氏 他
[福岡会場]水野晴之 氏 他
●受講料:39,800円(消費税込)
     ※受講者特価:34,800円(消費税込)
![]()  | 
        |
| シミュレーション公開講座 | 
2025年度の当社の技術士第二次試験対策講座(通信教育※)受講者は受講者特価でご受講できます。
	お申し込み時に,通信欄にその旨をご記入ください。
		※受講者特価対象通信教育
		 技術士第二次試験合格一直線コース、技術士第二次試験完全合格対策講座
		 技術士第二次試験合格対策オンライン講義配信プレミアム講座、技術士第二次試験合格対策講座
録音・録画・撮影はご遠慮下さい。
 [日時]  [会場] 機械振興会館東京都港区芝公園3-5-8  | 
    
 [日時]  [会場] エル・おおさか  | 
    
 [日時]  [会場] ウインクあいち愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38  | 
  
 [日時]  [会場] リファレンス駅東ビル福岡市博多区博多駅東1丁目16-14  | 
    
  | 
    
	 
  | 
  
	1.口頭試験の意図すること
	2.現在の口頭試験はどう変わったか
	3.口頭試験では何が質問されるか
	4.実務経験証明書や筆記試験の答案から
	  質問を推定する
	5.口頭試験で失敗する例
	6.口頭試験問題の傾向と対策
	
◆技術士模擬口頭試験
	 (口頭試験シミュレーション公開)
	1.技術士としての実務能力は十分か
	 (受験申込書の実務経験証明書や
	  筆記試験の復元答案の内容より)
		 [1]コミュニケーション、リーダーシップ
		 [2]評価、マネジメント
	2.技術士としての適格性は十分か
	 (技術士法その他)
		 [3]技術者倫理
		 [4]継続研さん
	3.技術士にふさわしい面接態度
	4.質疑応答
	
◆個別面談(福岡会場のみ)
	1.個別質疑応答
	2.個別アドバイス