[模擬試験2回,スクーリング2回(3日間),講義動画3本,添削3回] 東京会場・オンラインが選択でき、全国どこからでも受講可能です! |
※ご質問・ご相談に随時お応えします。
※当講座受講後、1年以内であれば当センターの技術士対策講座を特価料金で受講できます。
第一次試験合格後の第二次試験受験の際、第二次試験対策講座が割引で受けられ、お得です。
◆講座の流れ◆
●講 師:各専門部門の技術士講師
●受講料:98,000円(消費税込)
当センターの技術士関連通信講座(※)を2023年度以降に受講された方は、
受講者特価(5,000円引き)でご受講いただけます。
※割引対象通信講座
技術士第一次試験合格対策講座
技術士第一次試験完全合格対策講座
技術士第一次試験合格パーフェクトコース
『令和5年度技術士第一次試験 問題と解説(適性・基礎・専門科目)』(定価4,000円)既購入の方は4,000円引きでご受講いただけます。
|
||||
◆東京会場・オンラインが選択できます!◆
東京会場コース | オンラインコース | |||
日程 | 受講形態 | 日程 | 受講形態 | |
第1回 添削指導 |
講座お申込み後すぐ 配布 | 在宅学習 | 講座お申込み後すぐ 配布 | 在宅学習 |
第1回 動画配信 |
講座お申込み後すぐ 視聴可 (試験日まで) |
動画視聴 | 講座お申込み後すぐ 視聴可 (試験日まで) |
動画視聴 |
第2回 添削指導 |
第1回添削の1ヶ月後 配布 | 在宅学習 | 第1回添削の1ヶ月後 配布 | 在宅学習 |
第3回 添削指導 |
第2回添削の1ヶ月後 配布 | 在宅学習 | 第2回添削の1ヶ月後 配布 | 在宅学習 |
第1回 模擬試験 |
2024年7月6日(土) ※上記日程以降は在宅受験 |
会場受験 | 2024年7月上旬 | 在宅受験 |
第1回 スクーリング (2日間) |
2024年8月31日(土) 2024年9月1日(日) |
会場受講 | − | − |
第2回 動画配信 |
9月上旬から試験日 まで何度でも視聴可 |
動画視聴 | 9月上旬から試験日 まで何度でも視聴可 |
動画視聴 |
第2回 スクーリング |
2024年9月7日(土) | 会場受講 | − | − |
第3回 動画配信 |
9月中旬から試験日 まで何度でも視聴可 |
動画視聴 | 9月中旬から試験日 まで何度でも視聴可 |
動画視聴 |
第2回 模擬試験 |
2024年10月26日(土) | 会場受験 | 10月下旬 | 在宅受験 |
※東京会場(スクーリング・模擬試験実施会場)
機械振興会館
東京都港区芝公園3−5−8
TEL 03-3434-8211
(申し込み後、地図を送付いたします)
→会場地図
[第1回 模擬試験]
東京会場:2024年7月6日(土)※左記日程以降は在宅受験になります。
オンライン(在宅受験):2024年7月上旬
【実力診断テスト】
[第1回 講義動画配信] ※各技術部門の講師による講義
2024年講座申込後〜試験日まで視聴可
【専門科目の概要】(約2時間)
[第1回 スクーリング(2日間)<基礎科目特別指導講座>・第2回 講義動画配信]
東京会場:2024年8月31日(土),9月1日(日) 10:00〜16:30
※上記日程以降は講義動画視聴になります。
オンライン:講義動画視聴
※東京会場の講義録画を後日配信します。
9月上旬から試験日まで何度でも視聴可
【スクーリングプログラム(予定)】
第1部
◎技術士第一次試験の基礎科目の傾向と対策
◎1群:設計・計画
(1)1群の出題傾向
(2)1群の各分野の基本事項・過去問分析・出題予想と勉強法
第2部
◎2群:情報・論理
(1)2群の出題傾向
(2)2群の各分野の基本事項・過去問分析・出題予想と勉強法
第3部
◎3群: 解析
(1)3群の出題傾向
(2)3群の各分野の基本事項・過去問分析・出題予想と勉強法
第4部
◎4群: 材料・化学・バイオ
(1)4群の出題傾向
(2)4群の各分野の基本事項・過去問分析・出題予想と勉強法
第5部
◎5群: 環境・エネルギー・技術
(1)5群の出題傾向
(2)5群の各分野の基本事項・過去問分析・出題予想と勉強法
第6部
◎模擬試験の実施と解説
[第2回 スクーリング<適性科目一日特訓講座>・第3回 講義動画配信]
東京会場:2024年9月7日(土) 10:00〜16:30
オンライン:講義動画視聴
※東京会場の講義録画を後日配信します。
9月中旬から試験日まで何度でも視聴可
【スクーリングプログラム(予定)】
【テキスト内容】
[第2回 模擬試験]
東京会場:2024年10月26日(土) オンライン(在宅受験):2024年10月下旬
【試験直前模擬試験】
お申込みいただくとすぐテキストと課題が送られ、添削指導が始まります。
各科目とも、出題範囲が広いのでそれぞれ2回にわたって指導を行います。
採点結果に講評と解説資料を添えてご返却します。
●添削カリキュラム
第1回:適性科目その1+専門科目その1
第2回:基礎科目その1+適性科目その2
第3回:基礎科目その2+専門科目その2
なるべく多くの過去問題や模擬試験を繰り返し解くことが技術士第一次試験対策では重要です。模擬試験代わりに時間を決めて問題を解いて今までの学習の成果をチェックし、そのあとにあいまいな解答の問題を復習すると効果的です。
①「技術士第一次試験対策講座基本テキスト」
②「令和5年度技術士第一次試験問題と解説」
③「第1回スクーリングテキスト(基礎科目)」※演習問題・解答解説資料付き
④「第2回スクーリングテキスト(適性科目)」※演習問題・解答解説資料付き
以下、機械部門の①「技術士第一次試験対策講座基本テキスト」および②「令和5年度技術士第一次試験問題と解説」の内容を示します。※テキスト内容は,各技術部門に対応しております。
① 技術士第一次試験対策講座基本テキスト
第1章 第一次試験の概要
第1節 試験に臨むに当たっての心がまえ
第2節 技術士制度と技術士法の改正
第3節 試験結果と受験対策
第2章 適性科目対策
第1節 適性科目の要点
第2節 過年度問題分析
第3節 合格テクニック
<参考資料>
参-1 技術士法(抜粋)
参-2 技術士倫理綱領
参-3 土木技術者の倫理規定
(土木学会)
参-4 製造物責任法
参-5 不法行為法とPL法
参-6 公益通報者保護法
第3章 基礎科目対策
第1節 基礎科目概要
第2節 基礎科目(各分野の重要ポイント)
第4章 専門科目対策(各部門毎)
第1節 傾向と対策
第2節 重要法則・公式
第3節 キーワード
第4節 参考文献
② 令和5年度技術士第一次試験問題と解説
1.令和5年度技術士第一次試験問題
〔適性科目〕
2.令和5年度技術士第一次試験
〔適性科目〕解答と解説
3.令和5年度技術士第一次試験問題
〔基礎科目〕
4.令和5年度技術士第一次試験
〔基礎科目〕解答と解説
5.令和5年度技術士第一次試験問題
〔専門科目〕1.機械部門
6.令和5年度技術士第一次試験 専門科目
《機械部門》解答と解説
|
||||