今年の受験者全員(総合技術監理含む)が受講対象者です!
合格,不合格は,これからの時間をどう過ごすかで決まる!!

2021年度技術士第二次試験
筆記試験終了後に何をしなければならないか
〜個別相談付き〜(東京・大阪)

筆記合格予定者は口頭試験をめざし,不合格予想者はすでに来年度試験対策が始まっている! 筆記試験の結果によって3パターンに分けて,筆記試験後のカリキュラムを指導します。復元答案のつくり方から指導します。

セミナー概要

●講 師:技術士第二次試験対策講座幹事講師 他

●受講料:10,000円(消費税込)

録音・録画はご遠慮下さい。

セミナー日程

◆東京会場・大阪会場が選択できます!◆

東京会場

[日時/会場] 
2021年7月31日(土)13:30〜16:00

機械振興会館・研修室

東京都港区芝公園3-5-8
TEL 03(3434)8211
(申し込み後、地図を送付いたします) →会場地図

申し込む

大阪会場

[日時/会場] 
2021年8月7日(土)13:30〜16:00

大阪科学技術センター大阪府大阪市西区靱本町1-8-4
TEL 06(6443)5324
(申し込み後、地図を送付いたします) →会場地図

申し込む

 

受講のおすすめ

技術士第二次試験は,筆記試験終了後をいかに過ごすかによって合格,不合格がわかれます。筆記合格者(グレーゾーンの方含む)は口頭試験のため,不合格者は来年度の勉強方針を決めるため,全員,復元答案が必要です。
(復元答案の添削は別講座「2021年度技術士第二次試験筆記試験復元答案評価指導」で。)
当講座をご受講いただき,筆記試験以降のぶれない方針を確立いたしましょう。
個別相談で,口頭試験まで,または来年の筆記試験までモチベーションを維持することができます。
是非,ご受講下さい。

 

講義内容

1.筆記試験終了直後にやるべきこと
 1)問題の再確認
 2)必須科目の答案復元
 3)選択科目II−1の答案復元,キーワードチェック
 4)選択科目II−2の答案復元
   応用事例に赤でアンダーライン,業務遂行手順が明確になっているか,
   留意点や工夫点を説明できるかをチェック。
 5)選択科目IIIの答案復元
   ・課題が抽出できているか,赤でアンダーライン
   ・多様な視点から分析できているか,赤でアンダーライン
   ・実現可能な解決策が提示できているか,赤でアンダーライン
 6)予想点をつけてみる
 7)口頭試験でチェックされるコンピテンシーの確認

2.パターン1:必須科目,選択科目合格予想の場合
 1)口頭試験に備える
 2)受験申込書を再チェック
 3)IIIの答案と720文字の業務経歴の詳細を見直す
 4)応用能力を中心にストーリーを考える
 5)技術士としての適格性及び一般的知識を確認
 6)口頭試験でチェックされるコンピテンシー(資質能力)の内容を正確に把握する

3.パターン2:必須科目,選択科目グレーゾーンの場合
 1)合格するものとして口頭試験に備える
   2のケースと同じ。

4.パターン3:必須科目不合格,または選択科目不合格が予想される場合
 1)再チャレンジへのモチベーションアップをはかる
 2)不合格要因をチェック
 3)答案をみてもらう(当社で復元答案添削受け付け)
 4)もう一度,受験申込書のブラッシュアップをはかる
 5)小論文の書き方の指導を受ける
 6)2022年度技術士試験はもう始まっている

5.筆記試験合格者発表の後やるべきこと
 1)合格者は口頭試験の日程をスケジュール化
 2)模擬口頭試験をやってみる
 3)質問のケースを3パターンくらい考える
 4)答案の弱点をカバーできるように訓練
 5)会場の下見と健康管理

6.復元答案のつくり方
7.質疑応答
8.個別相談(希望者のみ)